top of page
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
Applied Electrochemistry Lab. (Arai-Shimizu Lab.)
Department of Materials Chemistry, Faculty of Engineering, Shinshu University
(新井・清水研究室)
信州大学工学部物質化学科 応用電気化学研究室
Electrochemistry (Electrodeposition, Intercalation)
2022
2023.3.22
B4卒業、M2修了。皆様、お疲れさまでした。毎年のことですが、あっという間の1年間または3年間でした。
今後の活躍を期待しています!長野市に来たら、声かけてください。飲みに行きましょう。
今年も卒業生より、お酒を頂きました。感謝(清水)。

IMG_6179-2

IMG-6166

IMG-6165

IMG_6179-2
1/4
2022
2022.11.27-28
宮城県アクティブリゾーツ宮城蔵王で開催された電気化学会東海支部・東北支部合同シンポジウムにおいてM2杉山君と河合君が口頭発表を行いました。また、杉山君が学生優秀発表賞を受賞しました。
題目「イオン液体中におけるZn析出-溶解反応におよぼすカチオン構造効果」ChemElectroChem,9(10):e202200357 2022

IMG_0315-2

IMG_6171-2

IMG_6189-2

IMG_0315-2
1/3
2022
2022.12.22
日本材料科学会第27回若手研究者討論会(第1回横断合同研究会)において、M1土金君が口頭発表を行いました。また、土金君がプレゼンテーション賞を受賞しました。
題目「二元塩型水系電解液中におけるZnの析出形態制御」
2022
2022.11.8-10
福岡国際会議で開催された第63回電池討論会において、M2河合君、M1土金君、西田君が口頭発表を行いました。M1は初めての口頭発表で大変緊張していましたが、無事?発表を終えました。
もつ鍋と海鮮も堪能しました。